-
-
寒い季節のかゆみの憂鬱 ― 皮膚に何もないのにやたらかゆいのは乾燥のせいかも
寒い季節になると憂鬱になることの1つに、皮膚を見ても何もできていないのに、やたらかゆみを感じることが多くなることです。 かゆみといっても、さまざまな病気が原因で痒くなっている場合は、原因となっている病 ...
-
-
目にも紫外線対策でサングラスや色付き眼鏡を買う前にチェックすべきこと
2019/3/22 サングラス 紫外線対策, サングラス 紫外線透過率, 紫外線対策 メガネ, 色付きレンズ, 色付き眼鏡
皮膚のために過度の紫外線を避けましょうという風潮が定着して、もう久しくなります。私の子供の頃は、田舎育ちだったこともあって、夏休みの終わりに日焼け度合いを競う「黒んぼ大会」なるものが、小学校の行事とし ...
-
-
シャッターが動きにくくなる恐怖、7~10年で潤滑油メンテナンスが必要
2018/9/25 シャッター 修理, シャッター 重い, シャッターと雨戸の違い, シャッターの滑りをよくする
住宅の窓に設置されたシャッターが動きにくくなるのは困りものです。取りあえず、本題に入る前にまず、雨戸とシャッターの違いを考えてみましょう。 雨戸は昔から和風建築で、板状の扉を横に1枚ずつ滑らせて開閉し ...
-
-
ある日突然緑内障で視野が欠け始めていると知る、正常眼圧でもかかることがある
「緑内障」という言葉を聞いたことはありましたが、高齢者の目の病気らしいという程度の認識しかありませんでした。まさか自分が40代のうちから、その症状に見舞われていたのだとは、長い間気づきませんでした。 ...
-
-
アルコールとがんの関係が、権威ある科学誌でついに認められる
2021/1/22 アルコールとがんの関係, アルコールと癌, アルコールと癌の関係, 乳がん, 乳がん 飲酒は, 飲酒 がん
ついに出たか、と思いました。 世界的に権威のある科学誌「ネイチャー」(“nature”, ウェブ上でnature.comのサイトがある)で、2018年1月3日付で、アルコール摂取がDNAを損傷してがん ...
-
-
少子高齢化の怖い未来、いつまでも健康で働ける体作りは若いうちから
2021/1/22 ウェークアップ!プラス 未来年表, 団塊ジュニア, 国民年金 足りない, 少子高齢化, 年金 足りない
1月6日放送の読売・日本テレビ系「ウェークアップ!プラス」で、日本が今後50年にわたって、高齢化が進んで、大変な世の中になっていく、という特集がありました。 ちなみに、今から100年後には、日本の人口 ...