辛い花粉症が栄養療法で1週間で治せるって本当?

※本ページにはプロモーションが含まれます。

厳冬期が過ぎてやや暖かい日があるようになったと思った途端に、今年もやはり花粉症の季節がやって来ました。

私は四十路を迎えて人生で初めて花粉症を発症しました。田舎で育ったからスギ花粉なんてどうってことないと信じていただけに、最初は花粉症だと思わず、風邪だろうと思っていたら花粉症でした。

私の花粉症対策と言いましても、目薬と眼鏡とマスクの対症療法です。甜茶がいいという話もありましたが、あの味は私には無理でした。

ところが、つい先日、朝刊の目立つ位置の広告に「花粉症は1週間で治る!」という刺激的なタイトルの本の広告を見つけて、びっくりしました。

そんなことあり得るの? というのが率直な感想でした。しかし、この本は2018年3月13日午後の時点で、Amazonのアレルギー関連本部門のベストセラーになっています。それはそうでしょう。今や日本人の4人に1人が花粉症に苦しんでいると言われているくらい、国民病とも言えるのが花粉症なのですから。

この本の著者の溝口徹氏は、もちろん医師で、オーソモレキュラー療法という栄養療法の第一人者とされています。この療法については、一般社団法人 オーソモレキュラー.jpのサイトにいろいろ説明があります。栄養素と食事による、心と体に優しい治療法だそうです。

単なるビタミンD? いえ、食生活を考え見直すきっかけに

この本が紹介しているオーソモレキュラー療法を実践しているクリニックに通う予算や時間のない人は、結局、具体的にはどういう栄養素がいいと思われるのか、という核心部分が知りたいですよね。その答えとしては、要はビタミンDの摂取という話です。

もちろん、単にビタミン剤を摂取するという話でなく、オーソモレキュラー療法を採用しているクリニックの治療法が紹介されるという趣旨の本です。また、この本のタイトルは刺激的ですが、実際に臨床データがあって裏付けられているわけではありません。

実際にこの本が勧める方法に賛同するか否かに関わらず、食生活を考え、見直すよい機会と捉えることもできるのではないでしょうか。

私事になりますが、肺血栓塞栓症や乳がんといった大病を経験したことが、それまでの食生活がいかにいい加減だったのか、大いに反省するよいきっかけになりました。

なお、ビタミンDに関しましては、個人的には今回の花粉症の話で出て来る以前より、たまたま乳がんのホルモン療法による骨密度の低下リスクに対処するために必要な栄養素の1つ(他にはカルシウムやビタミンKなど)として、毎日摂取すべきものと考えてきていました。改めて、今後もビタミンDを摂取していこうと思った次第です。

もちろん、どの食材・サプリにも言えることですが、1つの食品だけの大量摂取はよろしくありません。




健康と医療ランキング
にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ
にほんブログ村

*にんにく健康食品 売上No.1の健康家族の『熟成黒酢にんにく』は、健康、美容が気になる方におすすめです。保存料・着色料は使用しておらず、第三者機関による①有機JAS認定、②残留農薬検査、③GMPマーク、の3つの認定を取得しています。
にんにく・黒酢・もろみの 有機素材のトリプルパワー!



*小林製薬のシイタゲン-α顆粒は、シイタケ菌糸体エキスを1袋に600㎎配合。シイタケ菌糸体エキスにはα-グルカン、アラビノキシラン、β-グルカンなどの、体本来の力に大切とされる有用成分が含まれています。また、ビタミンD、グルタミンも配合しています。


楽天市場金の豚:【小林製薬】シイタゲン-α 30袋 顆粒
Amazon: 【小林製薬】シイタゲン-α (アルファ)

*「ブロリコ」はブロッコリーをただ食べるだけでは吸収されない成分です。アガリクスに含まれるB-グルカンの約50倍、メカブフコイダンの約60倍、アサイーの240倍、プロポリスの1,000倍以上ものパワー。


国際特許取得。「防衛力」を高める話題のサプリ.



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元会社員、新しいことを一生懸命学び続けるブロガーです。

目次