焦げ付きにくい安全なフライパンのおすすめ―京セラ セラブリッド【フッ素・PFAS等有害物質不使用】

※本ページにはプロモーションが含まれます。

フライパンを選ぶ時に、焦げ付きにくいものを選ぶのは、もはや当たり前となりつつあります。やりたくない家事の筆頭が「食後の後片付け」ですから。

でも、いろんな焦げ付きにくいフライパンから、どれを選ぶべきか、迷いませんか。価格も大事ですが、安全性も考慮したい条件ですよね。

そこで、焦げ付きにくく、有害物質を一切含まない京セラの「セラブリッド」フライパンを紹介したいと思います。ガス直火とIHの両方に対応したフライパンです。

目次

なぜ今、フライパンの『安全』が問われるのか?

私も多くの忙しい人たち同様に、食後の後片付けの時間を節約したいから、焦げ付きにくいフライパンを長年使っていましたが、少し前までは、その素材の安全性を考えたことはありませんでした。

しかし、フライパンの買い替えを考え始めた際に偶然知ったのですが、最近ではフッ素樹脂加工製品に含まれる有機フッ素化合物の人体や環境への悪影響を懸念する人が、増えつつあります。

私は以前から京セラの焦げ付きにくいフライパンを使っていましたが、そのフライパンがアップグレードされて、「PFAS 鉛 カドミウム フッ素 不使用」の文字が明記されるようになっていました。

それが京セラの「セラブリッド」フライパンです。

では、テフロン加工やダイヤモンドコートなど、フッ素樹脂加工による焦げ付きにくいフライパンは、安全ではないかというと、正しく使えば安全です。

製品の説明書きをよく読むと、空焚きで360度を超えると、有害なガスが発生する恐れがあること、また、コーティングが剥がれたら使用を中止する必要があること、といった警告文があります。

したがって、正しく使っていれば何ら問題ありません。でも、最初から有害物質が含まれていないフライパンを使うようにすれば、もっと安心ですよね。

京セラの『セラブリット』フライパンは有害物質を一切含まず、汚れがするっと落ちる

京セラの「セラブリッド」フライパンの調理面加工には、人体や環境に影響を及ぼす可能性のあるPFAS(有機フッ素化合物)、鉛、カドミウム、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン=フッ素樹脂成分)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸=フッ素樹脂製造過程で使われる化学物質)は、使用していません。

これは、大きな安心材料ですよね。

私が実際に使ってみたところ、アップグレード以前の同じブランドの従来品フライパンよりも、汚れがさらに落ちやすいので、とても便利で、助かっています。ただし、食洗機では洗えない点には、留意してください。

また、アップグレードによって、焦げ付きにくさがより長く持続できるようになったとのことです。ただし、長持ちさせるためには、調理の際に油を均等に引き、強火を避ける必要があります。

セラミックだからこそできる効率的で美味しい調理

セラミックだからこそできる効率的で美味しい調理

私も使っていて実感していますが、セラミック加工のフライパンは熱伝導性が高いので、食材を素早く加熱して、調理時間を短縮できるメリットがあります。

また、焦げ付きにくさを長持ちさせるために、強火を避け、中火までにしておくように、との注意書きがありますが、熱伝導性が高いので、中火で十分です。

さらに、遠赤外線効果によって、食材の芯まで熱が通りやすく、外はカリッと、中はジューシーなまるでプロ級の仕上がりも期待できます。

このように、京セラ「セラブリッド」は、焦げ付きにくいのはもちろん、安全・安心で、美味しさや従来品よりも長持ちということでも頼もしい、理想的なフライパンです。


Amazon: 京セラ セラブリッド フライパン 26cm (ダークグレー CF-26C-EC-WDG)
Amazon: 京セラ セラブリッド フライパン 28cm (ダークグレー CF-28C-EC-WDG)
Amazon: 京セラ セラブリッド フライパン 28cm深型 (ダークグレー CF-28FC-EC-WDG)
Amazon: 京セラ セラブリッド フライパン 玉子焼き器13x18cm (ダークグレー CF-EC-EC-WDG)
Amazon: 京セラ セラブリッド フライパン 20cm (ダークグレー CF-20C-EC-WDG)
Amazon: 京セラ セラブリッド フライパン 24cm深型 (ダークグレー CF-24SC-EC-WDG)
楽天市場: 京セラ セラブリッド フライパン ラインナップ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次